PLAY
【最新情報】新型コロナウイルス感染症の影響による八天堂各店舗の営業につきまして

八天堂ニュース

  • すべて
  • メディア情報
  • お知らせ
  • 重要なご案内

八天堂便り

【八天堂オンラインショップ】送料・各種手数料の価格改定について

【八天堂オンラインショップ】お荷物のお届け遅延状況について

人生、今日が始まり
究極のクリームパンってなんだろう。

わたしたちはいつもその問いと向き合ってきました。クリームの量?卵の風味?行き着いたのは、”究極のやさしさ”。もった瞬間、くずれちゃうんじゃないかと思うぐらいやわらかい生地。あまいけど、あますぎない、絶妙なやさしさのクリーム。たべた人みんなが、「やさしい!」とおもえる、それが、八天堂の「くりーむパン」です。

イメージ画像
ふんわか、とろりん くりーむパンの美味しさの秘密
ふわふわ、しっとり。きめ細かい生地がクリームと溶けあう。
ふわふわ、しっとり。きめ細かい生地がクリームと溶けあう。
イメージ画像
商品紹介

「素材の味を、そのままパンに。」
定番のカスタードから、季節限定のものまで。
色とりどりのスイーツパンを、お楽しみください。

商品一覧へ
くりーむパン
プレミアムフローズンくりーむパン
メロンパン
温めシリーズ
その他
パン画像
八天堂について
Hattendo History
1933  創業者 森光香が 三原市港町に和菓子の店「森光八天堂」を創業 1975  2代目 森光義文が同所に於いて洋菓子・和菓子の店「ラ・セーヌ八天堂」と改める 2009 屋号をスイーツパン専門店として「八天堂」に統一する  東京出店 2015 初の海外現地法人  「Hattendo Singapore Pte.Ltd.」設立
1958 会社設立 1991  3代目 森光孝雅が 三原市宮浦に「たかちゃんのぱん屋」を開店 2014 海外展開の始動 初の海外催事シンガポールの伊勢丹 2016 見られる、作れる、食べられる体験カフェ「八天堂カフェリエ」オープン

八天堂は今から80年以上も前、広島の三原で誕生しました。当時は人々の生活が苦しいとき。「甘くておいしい和菓子を通じて、少しでも周りの人たちを元気づけたい」という想いではじまりました。
戦後になると、西洋文化が浸透したことで、八天堂も「和」から「洋」へと変化のときを迎えます。初代の思いを受けつぎながら、時代に沿ったあたらしいお菓子が次々うまれました。

そして今、八天堂はさらに変わろうとしています。
長年うけついだ「和」と「洋」の技術を融合させ、生まれたくりーむパンは、広島から全国へ、さらには、韓国、台湾、フィリピンと海外にまで広がっています。

くりーむパンが世界中で共通のことばになる日まで、わたしたちは走りつづけます。

会社概要・沿革
品質管理
福利厚生
CSR活動
パン画像
店舗画像
店舗案内
八天堂 港町創業店
営業時間 9:00~完売まで
連日、お昼ごろの完売が続いております。
定休日 水曜日
駐車場 あり(店舗裏に7台分ご用意しております。)
住所 広島県三原市港町1-5-20
電話番号 0848-67-1077
ご予約・お取り置きはこちら
その他店舗一覧へ
カフェリエ
店舗画像
sweets surprise

Hattendoカフェリエはスイーツパンの驚きと美味しさと、楽しさをご提供いたします。

食

八天堂の新たな魅力発信基地。カフェメニュー、ショップで新たな価値を創造します。くりーむパン作りからのヒントで誕生した、カフェメニューをお楽しみ下さい。

体験

見る、作る、食べる、スイーツパン工房が誕生しました。世界に一つ、あなただけのオリジナルくりーむパンが作れる体験工房です。

詳しくはこちら

八天堂は、あくまで“おいしさ”と“品質”を追求し生地、クリーム、包装に至るまで、徹底的に手作業にこだわります。

大量生産の出来ない「くりーむパン」の製造工程を、ぜひご覧下さい。

イメージ画像
くりーむパンができるまで
工場見学のご案内